江戸時代において孟子はほとんど禁書だったのです。その理由は、孟子のなかで

君主がぼんやりしていたならば、それは君主ではなくただのぼんやり君だから、それをチェンジしても何の問題もない

と明言しているからです。これは江戸幕府にとってはまずい発言です。ぼんやりした将軍なんていうのはいっぱいいたでしょうから。

2300年前、孟子の生きた中国の戦国時代において、一番有力だった国は「斉」といいます。その斉は孟子が自分を売り込もうとした30年ほど前に、歴代の家系の君主が家臣によって簒奪されているのです。孟子は機会主義者だったのではないでしょうか。ここぞとばかりに斉の君主に

簒奪なんていうのはそう悪いことではないですよ

と言いいます。時代に合わせて孟子も孔子を解釈しているわけです。
孟子は孔子と合わせて孔孟と言われますが、孔子と孟子ではかなり距離があります。この段階ですでになんとでもいえるというレベルです。


関連記事