結論から言うと、実家暮らしの男は女性から敬遠されるからだ。
女性は、男の両親の介護という負担を警戒している。実家暮らしの男は、そのパートナーに両親の介護を押し付けかねないと、女性に思われている。

少年, カップル, 女性, 女の子, 人間, 夫, 男性, 男, 結婚

【女性の立場になって考える】
  
日本の女性は伝統的社会で抑圧されてきた歴史を持つから、伝統的社会観を持つ男性は、現代女性に選ばれにくい。たとえ男が、

「自分はやさしく思いやりがあって、自分の周りの世界もあったかく思いやりがある」 

なんて思っていたとしても、パートナーの女性がそれに同調するとは限らない。女性だって選ぶ権利があるからね。女性が、そのあったかい世界なるものの中でこき使われることを警戒するのは当然の事だろう。


【妻が夫の両親の介護をするのが当然ではない理由】

男性にとっては、昔の女性は嫁ぎ先の親の面倒をみるのが当たり前だったのだから、今の女性もお願いしますということだと思うのだけれど、今と昔は平均寿命が違う。
大正期においては、結婚時の夫婦の平均期待寿命は夫61.5歳妻61.0歳だった。1990年時点では、夫77.1歳妻82.7歳となっている。現状ではもっと伸びているだろう。かつては女性にとって、夫の引退した両親との同居は6.7年だったのだけれど、現代では20年以上にもなる。アリ地獄に落ちる可能性があるなら、女性が尻込みするというのは女性の責任ではない。

女性が解放されたというのはそう昔の事ではない。せいぜいここ30年ぐらいだろう。  
選ばれにくい男が下に見られるというのは、いいことではないとは思うけれども、自然の流れでもある。

関連記事